情報チャンネルBITSUHAN

ようこそゲスト様

美容業界でいちばんHOTなビューティーエッセンス(情報)を生中継!



世界のお茶のルーツは中国にある 中国茶・特集

世界各国に根付いているあらゆるお茶は、中国がルーツ。中国茶の主な産地

福建地方
福建省(フッケンショウ)は主に北部の武夷山(ブイサン)と中部の安渓(アンケイ)県が産地となり、中国本土の中でも銘茶を生む産地として知られています。日本において特に人気の高い武夷岩茶や、白茶を代表する白毫銀針(ハクゴウギンシン)などの銘茶を生んでいます。また、安渓県の名産である安渓鉄観音や武夷周辺が産地の正山小種も有名です。

広東地方
広東省(カントンショウ)は東部の鳳凰山(ホウオウサン)周辺が産地となり、青茶の名産地です。鳳凰単叢「黄枝香(コウシコウ)」「密蘭香(ミツランコウ)」「芝蘭香(シランコウ)」「桂花香(ケイカコウ)」などや「ウードンタンソウ」、「石古坪(セキコヘイ)」などの銘茶があります。
##############################
安徽地方
安徽省(アンキショウ)では緑茶を代表する黄山毛峰(コウザンモウホウ)、太平猴魅(タイヘイコウカイ)、海貝吐珠(ウミカイトシュ)や貴重な黄茶である霍山黄芽(カクザンコウガ)などを生産しています。また、中国茶の約70%以上を占める、緑茶と紅茶の名産地です。

江蘇地方
江蘇省は上海(シャンハイ)市の太湖(タイコ)近辺が産地で中国二大緑茶の一つ、壁螺春が作られる中国茶の約70%以上を占める、緑茶と紅茶の名産地です。また、宜興紫砂(ギコウシサ)などで有名な茶器がある街・宜興があります。

浙江地方
紹興酒が有名な浙江省は東シナ海に面し、抗州市(コウスシ)を中心に西湖龍井(セイコロンジン)
獅峰龍井(シホウロンジン)などの銘龍井茶の産地です。ほかに九曲紅梅(キュウキョクコウバイ)といった高級紅茶も生産されています。また、中国茶の約70%以上を占める、緑茶と紅茶の名産地です。

貴州地方
中国の西南部に位置する貴州省(キシュウショウ)は、盆地や高原が多く、独自の文化が残る地域です。ここで産出されるもののほとんどが緑茶で、その中でも都均毛尖(トインモウセン)は貴州省を代表する緑茶です。

四川地方
麻婆豆腐などの四川料理が有名な四川省には蒙頂甘露(モウチョウカンロ)といった銘緑茶があります。

雲南地方
ベトナム、ミャンマー、ラオスなどと国境に位置し、アジアの交差点とされる雲南省は茶樹の原産地として知られています。まさに世界にお茶を広げた地といっても過言ではありません。プーアル茶の産地といえば、雲南省といわれるほど数々の銘茶、固形茶、ヴィンテージ茶などを産出する黒茶の名産地です。

広西壮族自治区
広西壮族自治区は地域に根ざした銘茶の他、花粉症に効くと日本で大変人気となった甜茶の産地でもあります。

台湾地方
福建省(フッケンショウ)からもたらされた台湾のお茶の歴史は浅いのですが、台湾流工夫(クンプー)茶で聞香杯(モンコウハイ)が生まれるほどの香り高いお茶が揃っており、今や中国本土をしのぐほどの品質の良い銘茶を産出しています。

●台北県周辺
台湾北部に位置する台北県は、台湾の中心地ですが、坪林(ビンリン)木柵(モクサク)などの文山一帯で作られる包種茶(ホウシュチャ)や東方美人(トウホウビジン)など世界的に有名な烏龍茶があります。

●南投県周辺
台湾中部の山岳地帯南投(ナントウ)県を中心に険しい山々がある高山性気候の地域は台湾烏龍茶の名産地です。
主な産地には凍頂山(トウチョウサン)、阿里山(アリサン)梨山(ナシヤマ)杉林渓(ケイリンケイ)福壽山(フーソーサン)、霧社(ウーシャ)などがあります。この地域で作られた烏龍茶は凍頂烏龍に代表される、丸くて硬い独自の製造方法で作られ、阿里山烏龍、梨山烏龍など台湾を代表する銘茶がそろっています。