

知ってほしいこと
日頃のお手入れをきちんとしていてもハサミを毎日使っていれば当然、切れ味は落ちてくる。
客数やカット方法によっても異なるが、頻度が多い人で3ヶ月に1回、少なくても年に1~2度のメンテナンスが望ましい。
「メンテナンス」といえば研ぎ・調整、ウラスキ、ひずみ取りなどによる切れ味アップ&ハサミの再生が主に行われますが、それだけではないのです!
ネジの交換や、先つめ、ヒットポイントのとりつけなど…ちょっとした不具合を自分風に変更することも可能です。

とぎや十兵衛の職人技
とぎや十兵衛の研ぎは通常の刃付け研磨に加えて、刃こぼれ修理、ソリ調整、先詰め調整、消耗部品の補充を含んだものです。
そのシザーが持つ性能を最大限に発揮出来るような研ぎをお約束いたします。
とぎや十兵衛にしかできない技を是非体感してください。
とぎや十兵衛の工程

刀付け
細かいエンドレスペーパーを使用して、最小限の削りをします。
角度は刀の状態を見極めた熟練の職人が決めます。

研磨
研磨機に取り付けた「布バブ」に研磨剤を塗布し刃を磨きます。
これにより、焼き戻らず強度を落とすことなく研磨がでいます。

調整
平たな板に刃を重ね、歪みが無いかを確認。
もし必要があれば刃槌などを使用し調整を行います。

ウラスキ
刃のクボミ部分(ウラスキ)を刃線に沿うよう研磨、理想的なひねりになるよう職人が研磨していきます。
研ぎの料金
とぎや十兵衛の料金は全て返送料込みになっています。
1丁
¥2,500(税込 ¥2,750)
3丁以上
¥2,200(税込 ¥2,420)
5丁以上
¥2,000(税込 ¥2,200)
★安全・安心の無料サービス★
- 返送料込み料金
- 左用や両櫛セニングも対応
- ブレンディングシザーも対
- カーブ(アール)シザーも対応
- ナルトやハイネッタも右用とも対応
- どのメーカーのシザーにも対応
その他の料金
とぎや十兵衛の料金は全て返送料込みになっています。
ウラスキ・錆取り・自在ネジ
1丁につき1律
¥1,500
(税込 ¥1,650)
ウラスキ・錆取り・自在ネジ※左用のウラスキは
1丁につき1律
¥2,500
(税込 ¥2,750)
先つめ、ヒットポイント取付、ネジ交換、ネジ式指かけ取付
1丁につき1律
¥500
(税込 ¥550)
調整、指リング、ゴムヒットポイントの取付のみ
1丁につき1律
¥300
(税込 ¥330)
注文の流れ
申し込みフォームに記入
住所までハサミを送る
(送料お客様負担)
ハサミを診断~研ぎ
ハサミをお届け
(送料無料)