15時までの注文で即日発送 1万円以上で送料無料

0120-389713(受付時間 9:00-18:00)

お問い合わせ

カテゴリ

ダウンパーマ・クロスパーマとは?

「気になる部分だけ直したい」部分的な悩み解決が可能に。
従来の全体施術から部分対応へ。施術時間を半減しながら理想のシルエットを演出。
基本のメニューに+αしやすく、年間約400万円の売上アップにも。

ダウンパーマ

韓国発信の従来のパーマとは異なるアプローチの施術。揉み上げやネープ部分など、気になる部分のボリュームを「ダウン」させることに特化。シルエットをスッキリ見せられるのが特徴。

こんなお客様におすすめ:

  • サイドやバックが膨らんでしまう方
  • 襟足の浮きやハネが気になる方
  • シャープで洗練されたシルエットにしたい方
  • 頭が大きく見える、ボリュームが気になる方
男性の髪を気にしている様子

ビフォー / アフター

サイド部分

耳周りのボリュームを抑え、小顔効果を演出

サイド部分のビフォアアフター

バック・襟足部分

後頭部の丸みを美しく整え、首筋をすっきり見せる。浮きやハネを抑制し、上品な印象に

バック・襟足部分のビフォアアフター

クロスパーマ

主に前髪やトップ部分の「生えグセ」や「ボリューム不足」を改善するために開発された部分パーマ。髪の毛をクロス状に交差させながら薬剤を浸透させることで、自然で美しい立ち上がりに仕上げる。

こんなお客様におすすめ:

  • 前髪が浮いてしまう、または逆に割れてしまう方
  • トップ部分にボリュームが欲しい方
  • 分け目が決まらない方
  • ペタンとした髪質でスタイリングが決まらない方
女性の髪を気にしている様子

ビフォー / アフター

トップ部分

根元からふんわりと立ち上がり、若々しい印象に

トップ部分のビフォアアフター

前髪・分け目部分

浮きグセや割れグセを修正し、理想の前髪ラインを実現。自然なボリューム感で、分け目の悩みを解消

前髪・分け目部分のビフォアアフター

なぜ今、この2つの技術が注目されているのか

お客様は短時間で効果が実感しやすく、サロンは短時間・回転率が高く、双方にメリットがあるから。

お客様にとってのメリット

部分施術による低ダメージ

気になる部分だけの施術のため髪への負担を最小限に抑制

短時間・高効果

30〜45分の施術でわかりやすい変化を実感

韓国カルチャーの影響

K-POPやK-ドラマブームで、韓国風ヘアスタイルへの憧れが急上昇

自然な仕上がり

「パーマをかけた感」がなく、元々の髪質が改善されたような自然さ

スタイリングの簡素化

毎日のセット時間を短縮

サロンにとってのメリット

高収益メニューの実現

短時間施術で高利益率。1日の売上を大幅にアップできる新しい収益の柱に

技術習得の容易さ

基本的なパーマ技術があれば1日で習得可能。教育コストを抑えながら導入

競合との差別化

導入しているサロンが少ない。「韓国風パーマといえば○○サロン」のポジション確立

新規顧客の獲得

若年層を中心とした新しい顧客層を開拓。SNS映えする仕上がりで口コミ効果も期待

回転率・リピート率の向上

短時間施術で回転率アップ&定期的なメンテナンス需要も創出

収益性の高さ抜群!参考メニュー料金・コスト分析

メニュー名 ダウンパーマ
ダウンパーマ施術箇所1 ダウンパーマ施術箇所2 ダウンパーマ施術箇所3
3,300円 2,200円 5,500円
各30g 各20g 各50g
262.5円 175円 437.5円
30〜40分 30〜40分 35〜45分
メニュー名 クロスパーマ
クロスパーマ施術箇所1 クロスパーマ施術箇所2
3,300円 5,500円
各20g 各40g
175円 350円
30〜40分 35〜45分

売上増加見込み

1日5人施術した場合の売上:16,500円〜27,500円
月20日営業:33万円〜55万円の売上増加
年間:約400万円〜660万円の売上増加

ピアセラボを使用したプロセス例

ダウンパーマ

1
頭皮保護
保護オイルなどで根元の保護を行う。
2
1剤塗布
1剤塗布
1〜1.5cmでスライスを取り、根元付近から薬剤を塗布し、毛流れを整えながら伸ばしていく。 ※毛髪の根元部分には直接つけない。
3
自然放置
自然放置
ボリュームを抑えたい箇所にペーパーを当て、リングコームの柄で押さえるように貼り付ける。
※放置時間5~15分
4
軟化チェック
軟化チェック
塗布部を押さえ、浮き戻りや跳ね返りがないかチェックする。
5
中間水洗
中間水洗
ネープから順に、整えた毛流れに沿って、指の腹や爪で、根元に溜まった薬剤を押し出すように洗い流す。
6
ドライ
タオルドライでしっかりと水気を取る。硬毛やクセの強い場合は、ドライヤードライする。
7
2剤塗布・自然放置
1剤塗布箇所に合わせて、毛流れをつくるように2剤を塗布する。
※放置時間5分
8
アフターシャンプー
シャンプーを行う。
9
スタイリング
スタイリングを行う。

クロスパーマ

1
頭皮保護
頭皮保護
フェイスシールド、保護クリームなどを用いて、施術箇所を保護する。
2
1剤塗布
1剤塗布
1〜1.5cmスライスで、分け目(割れ目)部分を、根本を空けて塗布。毛束をクロスさせながら収め、上からペーパーを当てていく。
3
自然放置
自然放置
放置時間5~10分
4
軟化チェック
軟化チェック
チェック部分のペーパーを外し、軽くコーミングして、分け目の割れが出ないかを確認する。
5
中間水洗
軟化した髪に余計な負荷をかけないよう、毛流れに沿って優しく洗い流す。
6
ドライ・アイロン操作
ドライ・アイロン操作
髪の負担に注意して乾かし、1剤で作った方向にテンションをかけながらアイロンプレスを行う。
7
2剤塗布・自然放置
1剤塗布箇所に合わせて、毛流れをつくるように2剤を塗布する。
※放置時間5分
8
アフターシャンプー
シャンプーを行う。
9
スタイリング
スタイリングを行う。

ダウンパーマにオススメの薬剤

ダウンパーマ用薬剤

専用液以外のオススメ薬剤

ページトップへ