ノンアルカリタイプ、3レベル相当の「黒」。
「クリア」と合わせての使用で白髪に対して「グレー」を表現することができる。
ベースカラーや他のアクセントカラーと合わせ、濁らせる色表現が可能。
【配合比率】
香草カラーMD:水を1:4の比率で配合
【使用方法】
1.ウェット or プレシャンプー後、薬剤と水を1:4の割合で混ぜ薬液を作る。
2.薬液を塗布し、塗布後はコールドペーパーを貼って液だれを防ぐ。
3.その後、髪全体に必ずラップをして、約20分間自然放置を行う。
4.染まり具合をチェックする。
5.スプレーヤーで水分補給し、髪をコームで起こして空気に触れさせ、酸化を促進。約7分自然放置する。
6.シャンプー&トリートメント。
※パウダーが髪の表面に残るときしみの原因となるため、シャンプー時は髪を手で梳かすようにしっかりと洗い流す。
対応2液:ピュアデュウ
「クリア」と合わせての使用で白髪に対して「グレー」を表現することができる。
ベースカラーや他のアクセントカラーと合わせ、濁らせる色表現が可能。
【配合比率】
香草カラーMD:水を1:4の比率で配合
【使用方法】
1.ウェット or プレシャンプー後、薬剤と水を1:4の割合で混ぜ薬液を作る。
2.薬液を塗布し、塗布後はコールドペーパーを貼って液だれを防ぐ。
3.その後、髪全体に必ずラップをして、約20分間自然放置を行う。
4.染まり具合をチェックする。
5.スプレーヤーで水分補給し、髪をコームで起こして空気に触れさせ、酸化を促進。約7分自然放置する。
6.シャンプー&トリートメント。
※パウダーが髪の表面に残るときしみの原因となるため、シャンプー時は髪を手で梳かすようにしっかりと洗い流す。
対応2液:ピュアデュウ